忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG0067_R.jpg

































CIMG0066_R.jpg

































アームの赤錆はペーパーでこするだけでメッキ面の光がかえってきます。しかし、きっとメッキの下に錆が広がっているのでしょうね。
写真①のブレーキロッド部はペーパーでさらってもメッキ部に錆が残るのでヤスリをかけ錆を完全除去したつもりです。
一応この部分の再メッキ準備完了です。
ところで、フロントブレーキロッドジョイントピンですが、これどうして作ったのでしょうか?。私的には、丸棒から削りだしたようにしか思えません(切削痕からして)。
また、ロッドにも螺旋状の切削痕らしきものがぜんたいにあるので、これも普通丸鋼を使えばそれでいいと思うのですが、螺旋状の切削痕らしきものがあるのは何故でしょうか?。興味深々なのであります。ホンダマンさんおしえて!
PR
CIMG0064_R.jpg

































CIMG0062_R.jpg

































CIMG0063_R.jpg

































CIMG0065_R.jpg

































写真①は、近頃の我輩の仕事場である。日中は暑いので、冷房の効いた部屋で昼寝をして、直りかけの風邪を長引かせるのである。で、4時ごろからこの場所に出勤する。また火鉢ならぬ股蚊取り線香をしている。
で、6時に終わる。
毎日同じ作業では飽きるので、今日はフロントブレーキアーム周りをイジクリました。状態はごらんの通り。

今日は写真はありません。連日暑い日が続きます。夕方から例によってペーパーをかけています。中研ぎ、ですね。

CIMG0061_R.jpg

































似たような写真で申し訳ありません。もう一方のカバーの塗装を剥いでいるところです。写真の一寸黄色かがった所、どうもパテです。
サスペンションカバー。「カバー」と言うものは基本的に、見栄えが悪かったり、危険個所を覆う目的です。で、カバーはさらに見栄えが良いようにメッキしてあるのが一般的だと思っていました。普通この部位のカバーならメッキするでしょう。だが、メッキできない訳が会ったのです。このカバーはプレスの深絞りで成型されています。ところが、プレス圧が低いので「しわ」が生じるのです。この「しわ」の凸凹をならすためパテが表面全面に塗ってあるのです。このためメッキが出来ず塗装仕様とあいなった訳です。だと思います。
それにしても手間ひまのかかる仕事をしたものです。パテ盛りと研ぎは人力に相違ないと思います。ホンダの下請さんも苦労していたのでしょうね。
CIMG0058_R.jpg

































CIMG0059_R.jpg

































CIMG0060_R.jpg
































連日暑い。だから冷房をいれる。温度調整が上手く出来ず冷えすぎになる。だから風邪がなおらない。のだと思う。
ペーパーで塗装剥ぎをした。グラインダーにペーパーをつける手もあるのだが①音が大きい②専用のペーパーを買いにでるのが邪魔くさい3パーツが小さいので手作業でもいけるだろうとペーパーでシコシコ塗装を落とした。日陰が出来てからはじめたが、虫除けスプレーを振ったのにも関わらず蚊は襲ってくる。暗くなり始めるまでやってこれだけです。
写真①のように塗装を剥いで見ると、その下に赤い錆が発生しているのだ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド