忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一日、良い天気でした。
キャブについては続きができましたので、後日報告します。
アキラメが悪い男です。


e250291e.jpg































PR

結局、リペアセットのスロージェットとメインジェットのみを装着して試運転してみました。
結果は変わり映え無しです。
アイドリングからクラッチを握り、ローにいれ、なにげなくアクセルを開けるとストールすることが、ままあります。これを回避するためには、軽くアクセルヲ煽ってしから、クラッチを繋げばokなのです。

始動も、マニアルによればアクセルを1/8開けてキック又はセルとありますが、アクセルを全閉にした方が掛がいいようです。
キャブいじりはこれにて終了して、田舎道をひとっ走りしました。写真がないのが残念ですが、明日でもとりましょう。

cb175・・・さんのコメントによると

キャブの写真を拝見しますと初期の頃ではないかと思いますが、このキットは1959~1962用となってます。多分そのためだと思いますよ。

とのことです。どおりで。我が92は1963年製だ。ならば1963年キャブのリペアセットはあるのでしょうか?

スロージェットです。これは使えそうです。


32bb556f.jpg
































メインジェットの首の部分のみが使えるようです。

c81eacbd.jpg































後は、↓下の写真の左が使えないパーツ、右が使おうと思っているパーツです。

104b6828.jpg


























チャンバーパッキンなどは↓のように大きく違います。

2412916b.jpg































メモリーからパソコンに写真を取り込むことにしました。
CB92用キャブレターのリペアーセットのないようです。
私のキャブにはほとんど使えません。

a0290672.jpg



























内容が帰されています

377e2cd6.jpg


























現物です。

adb31ed7.jpg


























孫の運動会があるのと、日南地方がしばらく雨模様なので、早めに京都に引き上げました。
キャブレターセットがとどいていました。写真をアップしようと思っていたのですが、カメラからパソコンに繋ぐケーブルを忘れてきました。残念。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド