忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワックスをかけていると、色々なことに気がつきます。s8bmw02さんにエンジン不動の整備をお願いしたのですが、こんなとこまでやってもらっていました。エキパイの角度が合わないのでマフラーのステーにゲタをはかせていましたが、そのゲタがぬげています。オオ!感動。今頃気がついてs8bmw02さんはガッカリでしょうが、特にお願いしたつもりはなかったので気がつきませんでいた。ありがとうございます。

27223373.JPG


























こんなところにも、ブッシュを入れてもらってました。

eb07890e.JPG


























その他、バッテリーの裏面にスポンジが貼ってあったり・・
PR
今、日南町に来ています。しはらくCB92とお別れと思いワックスを掛けてやりました。そのときの写真をアップするのを忘れていました。

0defc75a.JPG

























蚊に好かれる体質なので蚊取り線香が欠かせません。虫除けスプレーなんて効きません。そこで気がついたのですが、↓のスタンドのスプリンク゜に錆がきています。もっとも再メッキの段階でヤバイと思ってましたが・・。汎用スプリングで適当なやつを探そうと思っています。

798f668b.JPG


























も一つフェンダーステーの塗装がブレーキワイヤーのチューブにこすれて剥がれてきています。(写真では分かりにくいですね。)チュウブが波打っているのて゜しょうね。皆さんのCBはどうなっていますか?。何か対策は無いのでしょうか?

c186fa04.JPG
































見えますでしょうか。
自作のウインドシールドを付けました。
バックミラーステーが長すぎて、ちょっと違和感があります。リビルト品なので仕方ないですかねえ。

CIMG2951.JPG


























夕方から、夜にかけて近畿地区に台風が最接近という天気予報です。朝から、雨足が強まったり弱まったりして、中途半端な天気です。
ガレージからSLKを屋外に引っ張り出してCB92の雨天整備スペースを確保して、作業しました。
その甲斐あって、何とかエンジンガ掛かりました。
作業内容
①油面を上げました(元通り近くに。上げすぎかもしれませんが)
②プラグのギャップを狭くしました。
普通アクセルを心持開けてキックしますが、今回はアクセルを全閉にしてキックした方が掛が良いです。
で、ふと気が付くと矢印のあたりからガソリンが滲んでいます。オーバーフローチューブからは出てないのですが・・。

CIMG2949.JPG


























そこで、チャンバーをゆっくり、中のガソリンを漏らさないようにはずすと↓この程度で問題はないと思います。駐車場の床面が斜めになっているのが影響しているのでしょう。普通はゴムパッキンで漏れを防ぐはずなのですが、ゴムが劣化してかカチカチになっています。

CIMG2950.JPG

























インターネットでCB92用のリペアーセットを販売している会社があり、注文しました。2週間ぐらいかかるらしいです。

本日は思いのほか、病院+買い物の運転手に時間をとられました。朝10時に出発して、帰宅したのは夕方の

6時半。残念ながらCBイジリは出来ませんでした。明日こそは、と思うのですが台風が近づいています。でき

るかなぁ


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド