Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フロントホイールを組み立てます。まずスピードメーターケーブル側です。
次にブレーキ側 ダストシールがホンダから出ていますので、新品に交換しました。 ここで疑問です。フロントブレーキパネルダストキャップがダストシールより一回り小さいのです。 だから、セットすると↓このように隙間からダストシールが見えるのです。すなわちキャップがダストシールの上にのっているのです。 これで正常なのでしょうか? ぎもんのままブレーキリンケージを組みます スピードメーター側のフロントホイールパネルダストキャップはダストシールをキッチリ覆います フォークにシャフトを通しました。ここでも疑問です。このあと、反対側をワッシャーとナットで止めるのですが、このままだとブレーキ側にシャフトが抜けないのでしょうか?。シャフトがテーパーになっておれば、その心配はないのですが・・。 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
|