忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

同じ大きさの薄型ナットが4個あります。何処に使うのでしょうか?

CIMG2212.JPG
























1個は前輪ハブのここです。

CIMG2216.JPG
























2個は後輪ハブのここです

CIMG2221.JPG
























では、残りの1個は何処でしょうか?。分からない。
PR

スピードケーブルを取り付けようとしたのが発端です。パーツを並べてみて、これではケーブルは回らない、前輪ハブを外して研究しなければならない。

CIMG2217.JPG
























で、手間隙かけて前輪をヨッコラショと外しました。

CIMG2218.JPG
























で、「あっ!あのパーツがあった」と思い出したのが↓これです。

CIMG2219.JPG
























結局、何も前輪を外すことはなかったのです。こんなことをして、折角の塗装を傷めるのです。
アホ!と自嘲しております。

CIMG2220.JPG
























あ、↑ここに使うビスって何ミリでしょうか?。パーツリストにはないのでは・・。



思った以上にチェーンがグリスでべったりでした。そこで油落しマジックリンで泡だらけにしてテッシュで包み込み、次にパーツクリーナーを吹きまくり、さらにCRE556を吹きまくりました。一晩屋外で放置プレーです。(臭いとりのため)

515b7515.JPG


























まず、カスケット類です。何故こうなったのかは我ながら疑問です

73180ceb.JPG
























次はオイルシール類

fd5e995c.JPG
























パッキン類

9f6c6ebc.JPG
























スタッドボルト

4e509985.JPG
























これって、ロムラーさんのCBのレバーではありますまいか

ed4cc61d.JPG
























タンクマークもこんなのが送ってきました

fb10ae87.JPG
























↓マフラーパッキンですが、これまた2種類あります。白の方を使う予定です。

e47d58db.JPG































アッチコッチに散雑するパーツを整理しました。こうすれば、これからの作業が進むと思ったからです。単なる「期待」かも知れませんが・・・。
先ず、これから取付け予定のパーツです。

8c8852eb.JPG
























で、次に今まで取り替えて不要になったパーツです。

422616f5.JPG
























で、その中で、↓これってCB92のどこかで使ったのでしょうか。




c9b8411c.JPG
























e026a5bc.JPG
























これもCB絡みで不要になったパーツです。

060a0f8a.JPG
























↓これは汎用新品のボルトナット類です。

a8c2e009.JPG
























こうすれば、作業が進むはずです。ナンチャッテ



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド