忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

EXパイプジョイントがシリンダーに正対していないので(ジョイント上部と下部の隙間が均等でない)、ここをなるべく(あくまでも、なるべく)シリンダーに均一に正対するように位置決めして、マフラーの取り付けをやり直しました。
↓ジョイントとシリンダー間に若干の隙間がありますが、EXパイプナットを購入してから締め上げる予定です。

4fe016bf.JPG

























そうすると、マフラーの取り付けはワッシャーとスプリングワッシャーをかまして丁度いい塩梅です。

91d90f69.JPG

























PR
取り付けネジはとっくの昔になくしました。市販のネジをさがしました。前方はM2.6でピッタリでしたが、後方のネジ穴に入れるとスカスカ、バカになっています。M3.0のネジを締めこむとネジが効きます。で、これに決定。
色が違うので後で合わせようと思っています。

9d28e1da.JPG

























ペーパーをかけてピカールで磨きなおしました。雑なせいかくですからペーパー跡を残したままで光っています。ゆで卵の殻を剥いたようにつるっとは出来ません。
また、気力が充実したら(大袈裟ですが)磨きます。
↓ペーパー掛け後

6b4f4004.JPG

























↓ピカール磨き後

08956971.JPG

























レバーブラケットを磨いています。ブラストショットの跡を残したままで、光っていますがしょうがないですね。

CIMG2269.JPG
























報告を忘れていましたが、マフラーパッキン代用品をつくりました。
マフラーパッキンが手に入りません。そこで何か代用品はとさがしていましたが、配線部品の「絶縁ゴムブッシング」の内径30ミリ、外形47ミリを真ん中から輪切りにしてつかいました。

ece7b3f6.JPG

























1e73f998.JPG

























4575e4fd.JPG



























忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド