忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[377] [376] [375] [374] [373] [372] [371] [370] [369] [368] [367]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

諦めたはずなんですが、ついついやってしまいます。今日も頂いたキャブのoリングを探し出して、装着しキックをしました。s8bmw02さんに、72さんと同じく「壊さぬように」と言われているので、闇雲にキックはしないことにしています。1つの状態で5キックですね。
しかし今日もエンジンは掛かりません。
キックを降ろすと、今日はパーンの破裂音でなく、ボ、ボ、ボっと圧縮音(だと思います)がします。
一度、「シュパッ」とキャブから空気を吸い込む音がしました。ところで10キックぐらいするとプラグって濡れるものではないでしょうか?。どうも、その気配がないのです。キャブの湯面もオーバーフローしない程度に上げています。キャブの詰まりはないはずです。
それとエアースクリューは何回転ぐらい緩めるのでしょうか?


PR

コメント
進展しましたね。
>今日はパーンの破裂音でなく、ボ、ボ、ボっと・・ようやく初爆が出ましたか?

>エアースクリューは何回転ぐらい緩めるのでしょうか?・・半回転戻し~2回転戻しの範囲に収まらない場合はスロージェットを交換します。始動、暖気運転後にセットします。初始動のときはチョークとスロットルワークでごまかしながら始動します。アイドルスクリューは吹け上がらないよう緩めておき、始動後エンストしないようスロットルから手を離しません。暖気後アイドルスクリューを閉め込みアイドリングセットします。
【2008/06/21 20:09】 NAME[72] WEBLINK[] EDIT[]
Testing Ignition Coil
Testing Ignition Coil

1.Power test
2.Conduction test

If the coil fails either test,replace it.

Primary wire is 0.5Ω
Secondary wire is 10kΩ

Sparkable Gap
MIN 6mm(0.24")

4mm 9000V
6mm 12000V
8mm 15000V
10mm 17000V
12mm 19000V

Opening rate of Air Screw
1 1/2 open

Place the carburettor upside-down and measure the distance from the bottom of the main jet to the float.When the float is supported by fingers until the float arm is about to touch the top of the float valve,the distance should be 7-8mm.
【2008/06/21 22:58】 NAME[Mike Hailwood] WEBLINK[] EDIT[]
キャブレターについて
キャブレターの詰まりは無いとの事ですが、どの程度分解されましたか?、ジェット等外せるパーツは全て外して清掃されてますよネ当然。
【2008/06/22 20:14】 NAME[s8bmw02] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド