Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キャブレターに詰まりはないはずです。が、キャブからガソリンが吸い出されているのを、この目で確認したいと思って、↓このような装置(笑)を作りました。筒のさきは掃除機です。掃除機のパワーを「弱」にして指でスロットルを上げていくと、ガソリン代わりの水が吸い出されていくのを目視できました。
火花は飛ぶ(強さは?)ガソリンは来ている(量は?)、圧縮はある(キックは下手くそと思う)、ならば掛からないはずはありません。アイドルスクリュー3回転緩め、エアースクリュー1と1/4回転緩めとしてキック開始。掛かりませんでした。チョークを開けたり締めたり、スロットルを1/4開けにしたりして、5キックをワンセットとして、6セットしましたが掛かりません。壊してはいけないのと、体力の関係でここまでです。 しかし、ボ、ボとか、バーンとか、シバッとか、怪しき音が7キックぐらいに1回の割合でするようになりました。ちょっと前は50キックに1回ぐらいでしたが。 次回は、新しいプラグが来てからにします。それとガソリンってこんなに茶色だったかなあと?感じています。 PR ![]()
無題
僕はプラグを時折真鍮ブラシで掃除するだけで10年以上新品に交換してませんが何ら問題ありません。
セルモーターは回るようになりましたか? アイドルスクリュー等は新品で無い限り経年によって磨耗、ヤセ、段付き がある事はないのでしょうか? 一杯締めておいて何回転目でスロットルバルブが完全に閉じるか目視されましたか? その装置でアイドルスクリュー3回転緩めで霧は確認できましたか? 起動だけであれば点火時期は円形プレートの長穴内で早くしても良いのでは無かろうかとも思いますが位置を変えてやってみられましたか? フューエルホースは透明な物のほうがキャブに燃料が行っているかを確認しやすいと思いますが、どうされてますか?
ガバチョ様
以前、投稿しまして二度目になります。エンジンの組立ては、ご自身で行われたと思いますが、カムチェンの合わせマークがシリンダーヘッドの刻印とカムスプロケットの合わせマークがクランクケースの刻印と合っているか確認してみて下さい。バルブタイミングが狂っているかも。あと、ローターのFと合わせマークが一致してからポイントが開き始めますので、豆球は点灯するのではなく消灯するのではないでしょうか。ポイント台板とポイントのメーカーは同じかどうかも確認してみて下さい。
マニュアルによれば
ホリさん、ありがとう御座います。「ベンリイ号C90・C92・C95」のサービスマニュアルによれば、「ポイントが接触するとランプが消え、ポイントがはなれると点灯する」とあるのを鵜呑みにしているのですが・・。
![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
|