Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
100Vのコンプレッサーにエウーガンを繋いでプチューと入れてやりました。安全弁
がピーと上がったので、圧力は掛かったと思います。今夜密かに圧力鍋を抱いて 風呂に入り、漏れがなかったら、ムシゴムを抜き、圧縮空気がまさしく入っていたこ とを確認したら、明日再再チャレンジです。 電池切れにつき、写真無しです。
蓋の中心にある蒸気のがしノズルをとり、チューブのバルブに入れ替えるのが作業内容です。
裏を返すと、ドーム状のカバーがあり、ロウ付けでもしてあるのかと思ったらはめ込み式でした。意外と簡単に分解出来ました。 この調子なら、このままチューブのバルブを挿入出来るかと思いましたが、そうは問屋がおろしません。ヤスリでチョット穴を拡大しました。空気の漏れ防止のために板ゴムで補強しました。 無事、案外はやくバルブが付いたので、昔、たしか1250円で買ったミニコン(電源シガーライター)で加圧をしましたが、そよ風のような空気です、バルブもミニコンと合わず、話になりません。たしか、交換バルブセットもどっかに有ったはず、明日再挑戦。 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
|