忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG0356.JPG































CIMG0357.JPG
































万力でブッシュを押し込みました。非力な私は万力のレバーに鉄パイプを入れて、やっとこ1個挿入しました。
体力の限界です。明日、又一つです。
かたかった。
PR








キックペダルが挿入できるまで削れましたので、セットしようとしたのですが、ご覧の通りスプリングが折れました。ショック。
幸いCMSに在庫があるので一安心。


CIMG0352.JPG































CIMG0353.JPG































まず、ボディー側のブッシュを入れ替えようと思います。
写真①やっと抜いたところです。
写真②新品のブッシュですが、製造後から30~44年も過ぎれば右のように錆びます、そこで左のように
磨いて、明日入れようかと思っています。
CIMG0345.JPG































d132d374.JPG































b8ad7d09.JPG































30209a48.JPG































写真①前フォークの内部を覗いてみると、当然ながら奥のほうは塗料がまわっていない。そこで

写真②のような長い筆を作って塗った。

写真③筆で塗り後の写真。塗らないよりましとおもっていますが・・・。

写真④12Vを繋ぎました。バシッと放電して接続すると、極めて、極めてゆっくりと回りはしました。
     兎に角、回転はしたので、このままで正規配線にとりつけようと思います。そこで正規の
     性能を示さなかったらやりなおしです。


CIMG0346.JPG































CIMG0347.JPG































ブッシュの外輪が抜けました。ひとまず、めでたし、めでたし。

残りもこの方式で抜いていきます。

一方スターターは期待に反して回りません。うんとも、すんともいいません。

6Vのバッテリーを直結しましたが、テスターで測ると5Vしかでていませんでした。

マニュアルをみると、スターターマグネチックスイッチを通して100Aの電流で

セルを回すとあります。そこで

バッテリー+→マグネットスイッチ→スターター+→スターター-→バッテリー-
(スタータースイッチの回路は無視)

うんともすんとも言いません。

天は期待に応えるほど甘くは無いようです。確信をもってことに当たろうかと、

思いつつ、明日は12V(自動車)のバッテリーに期待しようかと・・。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド