忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

火花試験をしても、火花が飛びません。かくも簡単な構造なので、イグニッションコイルの断線を疑うほかありません。そこで発注して届きました。上が旧、下が新。

996966cf.JPG


























喜び勇んで装着、スターターコードを引きます。
掛かりません。そんな馬鹿な!。
友人曰く、「バイクのように昼間火花が見えないのと違う?」
そこで漆黒の闇の中、懐中電灯片手に火花試験をすると、青白い火花が見えるではありませんか!。ちゅうことはイグニッションコイルを買う必要がなかったかも~。
となると、残るはキャブ。翌日バラシテみると↓このと

1accd001.JPG





























PR
暇つぶしにランマーを点検しました。

09c8c6d4.JPG


























イグニッションコイルも壊れそうにありません

ef3b4b92.JPG


























ここのクリアランスは0.3ミリらしいのですがゲージなんてありません。カッターの刃の厚さがそのぐらいとして調整しますが、やっぱり火花が飛びません。
こんなにシンプルな構造、壊れそうにないのですが。
ここのクリアランスしか思いつきません。

0d1b6afa.JPG




























CIMG2932.JPG































ランマーのエンジンはRobin EH12と云うみたいで、メーカーは富士重工のよう

です。プラグレンチを借り、工具はスパナのみで点検をしました。

プラグに火花が飛びません。どうも高圧コイルがパンクではとおもいます。

エンジンが掛かる代替機をお願いしました。
ガレージ用地が三菱バックホーの活躍でほぼ平らになりました。

次はランマーで突き固めようとランマーを借りたのですが・・・

「エンジンが掛からないので、直して使って」とのこと、プラグの点検のためプラグレ

ンチを借りようと遠い隣家を訪ねると留守。明日だ。

CIMG2934.JPG

































CIMG2929.JPG































日南ガレージにきていました。TVもインターネットもない生活で、9時就眠6時起床のなんとも退屈な毎日をおくっていました。本日やっとTVとインターネット接続完了です。
ガレーシ゜の敷地の整地をお願いしております。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド