忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梁が大きく重いので一人作業では写真のようにクレーンもどきを使わないと移動できません。
棟上はこの梁を3メートル持ち上げる必要があるので、その予行演習です。
クレーンで上げたいのですが
①入り口が狭い
②周囲の地盤が脆弱
の理由で使えません。
この足場パイプを利用して、時間はメッチャかかっても、安全に持ち上げられるクレーンを考えます。この梁の重さ150キロぐらいです。

4774acae.JPG



























6fcbdb39.JPG


























PR

中国地方はまだ、梅雨があけません。

梁(7500×400×105)は来たのですが、雨がちで作業が出来ません。

4070647c.JPG



























ガレージの棟上までの柱加工作業は2/3ぐらいは終わりました。

棟木↓です。

9587fa70.JPG



























母屋↓です

be6e8591.JPG





























CIMG3771.JPG
































年一度の健康診断のため、一旦京都に帰ります。疲労もたまってきたので休養にもなります。
今までの作業は基礎材→8本+柱→15本=23本の刻み作業です。利き腕の右の腕がパンパンです。
最近は梅雨のような雨勝ちの天気なので、ちょうど良い帰京になります。
CIMG3766.JPG
































基礎財を組みました。刻みが終わり棟上の時に組むものでしょうが、ひと段落がつき、どのくらいの間違い不具合があるか、点検の目的で組みました。
いゃぁ、間違っていました。
スカスカのところもありました。
アンカーボルトの穴、上と下からあけますが、垂直にあけることが最後までできませんでした。雪だるまの長穴状態にしてしまいました。
とにかくリカバー出来る範囲で組み上げました。





忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド