Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]()
正しくは・・・。
この部分のボルトの正しい取り付け方は、薄ナット→ブラケットステー→スプリングワッシャ→ナットと成ります、パーツリストではB・ステーが抜けて居る様に書いて有りますがナットの間にスプリングワッシャを入れて締め付ける方法は考えられません、又パーツーリストは整備マニュアルでは無いので組み立ての詳細表現は無理でしょう。薄ナットを使って組み立てて下さい、只チョット薄過ぎますナットが・・・・。
メッキの件
ガラスウール等は入って居りません、メッキ方法ですが開口部に栓をして処理をします・・・が栓はメッキ屋さんが行う筈です、ちなみに経験談ですがこの手の部品のメッキは嫌がれます、処理中「栓」が外れてメッキ漕が汚れる可能性が有るからです・・・、いずれにしてもメッキ屋さんとの相談からです。
無題
s8bmw02さん ありがとうございます。メッキ屋さんは行きつけが有りますので多分やってくれると思います。
![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
|