忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[308] [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

渾身の力で、ここまで挿入しました。後1センチとは云いません、5ミリ入れば完璧ではとおもいます。しかし、もうビクともしません。体力の限界。血管が2本切れた気分です。焦らず真夏を待ちます。その頃にはゴムもなじみ、又高温で柔らかくなると思います。その時再挑戦です。

CIMG2408.JPG

























CIMG2409.JPG

























CIMG2410.JPG

























CIMG2411.JPG


























この白コ゜ムパーツはクラッチケーブルアジャスターカバーでしょうか?

CIMG2412.JPG

























PR

コメント
経験談
ステップラバーの件、ゴムは年数と共に萎縮劣化をして行きます、無理をして今回の様に挿入した場合将来「ヒビ割れ」の発生が想定されます、そう言う意味で今回ステップ側を極力削る事を提案させて貰いました。
【2008/04/21 10:45】 NAME[s8bmw02] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド