Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう随分古い話しになるのですが、お世話になっているs8bmw02さんのブログ
http://tezukuri.blog.ocn.ne.jp/itokuruma/cat4934427/index.html の10月26日を見たときのことです。 C92のヘッドをブラスト処理する時の注意点として、インレットバルブガイドに入るエヤー通路は必ずメクラ栓をする事、ここにビーズが入ると簡単に取り除く事が出来ず、そのまま組み付けるとバルブとガイド間に焼き付きが懸念されます と書いてあります。私メクラ栓などした覚えはありません。ブラストしたあと、エアーで吹いて、灯油で洗っておいた記憶があるのですが、そこまで注意した記憶はないのです。かりにビーズが残ったとしても、エンジンを掛けるとき、頻繁にオイルチェンジをしたら良かろうと安直に考えていました。不安です。いや不安どころか確実にビーズが詰まっているような気がしました。心臓部のエンジンを台無しにしてはいけないと、s8bmw02さんに、エンジンの再組み立てによる点検をお願いすることにしました。 そして、結果は下の写真の通りでした。クリックして拡大してください、 おぞましい姿が・・・。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
|