Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ステップラバーの挿入について皆さんから多くのアドバイスを頂き、感謝しております。ステップをボーッと削りすぎるのは厳に戒めたいと思います。(私のことですからボーッっとやりそうですので) PR ![]()
無題
おはようございます。
キックアーム側も十分に熱湯に漬け とありますが、ホイールのベアリングの時でしたか? ステップは冷やしたほうが良いのではないですか? スイッチのコネクターまでのラインの長さはそんなものだと思いますが、ハーネスがハンドルの外を通るのであれば見た目にもコネクターがない方が良いでしょうね
後だしですが
私も昨日、ふとベアリング挿入時のことを思い出したのです。ただしゴムにとっては高温にしたり、低温にしたりは劣化を招く要因なのだそうです。常温で挿入できればいいのですが・・、そうもいかなくて・・。まず常温からスタートし(ムリでしょうが)、決してムリをせず色々試したいとおもいます。
![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
|