忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思い切ってやることにしました。構造は、タイミングチェーンにより各シリンダーと同期してインジェクションポンプが作動するはずです。だから、肝心なところは、チェーンとスプロケットの位置を狂わせないこと。そしてポンプのシャフトを現在位置から回さないことです。だから取り外す時は「そぉっ~と」です。
先ず燃料やらオイルを止めないと、何時までもダラダラと出ます。
↓1、2の部分は13ミリのボルトで栓をしたら良いのですか、ホームセンターに売っていません。14ミリのナットで対応しました。

20ae7885.JPG

























↑3の部分は↓のように、一寸上に吊ってやったら燃料はでません。

88011878.JPG

























下部にオイルらしいパイプがあります。これはそこらにあったソケットの継ぎ足しロッドを詰めてやりました(笑い)

aa97fb94.JPG

























スプロケットとチェーンを磔の刑にして固定します。(笑わないで)

7d1e612b.JPG

























そうして、前から3本のボルトを外し、ポンプの後方でエンジンに固定されているボルトを外して、後方に引き出すとポンプは外れます。ポンプのシャフトが回らないように、そぉっ~と引き出しました。シャフトはそう簡単にクルクル回りませんね。
そこで、矢印をしたところのパッキンから燃料が持っていると思うのです。どこか特定できませんでしたので、全部のガスケットを交換する予定です。しかし、真ん中のガスケットを交換するとなると骨ですね。お知恵を拝借したいのですが。

4b02d0f2.JPG

























PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド