忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[297] [296] [295] [294] [293] [292] [291] [290] [289] [288] [287]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリジナルでは、ここにクロームメッキのキャップが付きます。
私はこのバイクを町乗りに走らせたいと思っていますので、ここにウインカーを付けたいとおもっています。しかし、しかる場所では(皆さんに見ていただく)オリジナルのキャップを付けたいとおもっているのであります。

CIMG2382.JPG



























PR

コメント
無題
ウィンカーは交通事情から考えると必要ですよね。後ろはシートステーを併用できると思います。僕の場合、前のウィンカーはライトケースに穴を開けて取り付けてます。指定の部分は内側からナットで絞めこむことは構造上、難しいと思います、配線はどう回されますか?
スイッチブラケットは僕の場合、前からは走行中ゴミが入りやすい気がして前側を締(閉)めてから後ろを締めています。(上下に切れ込みがある物は上から)
ホイールのオイルシールについてはバラさないと判りませんので回答は詳しい方にお願いします。
【2008/04/13 17:47】 NAME[ロムラー] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド