忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

d43813d7.jpg
































04ba28c8.jpg































ホンダマンさん、全品点検しました。
で、写真②が犯人でした。正解でしょうか?
バンドの件ですが、このこと一つとっても面白いですね。確実性から云うと両方ともナット溶接の方が簡単だと思うのですが、そうではないのは、それなりの理由がありそうですね。片やナット溶接、片や角ナットを使用し溶接せずツメで落下防止処理。普通同様なパーツなら同じ下請けで製造しそうですが、このパーツは製造会社が違うのでしょうね。
こう云う側面からCB92やホンダをみると、技術者や生産技術、生産現場の人々の活躍が想像できる。私は非常におもしろくて興味深々です。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド