忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

c35ffb29.jpg

































40517a14.jpg

































b99994bd.jpg
































f6287b20.jpg

































f704a32d.jpg

































スピードメーターは磨いて終わりと思ってストックボックスから取り出しましたがキャイーンです。防水ゴムはご覧のようにガン細胞のように劣化しています。プロのレストアラーはこのようなゴム製品の対応はどうされているのでしょうか。当然欠品でしょうから。
ガバチョ案は
①そのままとする
②最近発売されたゴムの接着剤を塗り表面をならす
③事務用の指サックを切って使用する
などが思いつきます。
読者諸兄のアイデアを切望します。

そんなことなど吹っ飛ぶ修理がしてあり、唖然呆然しております。メーターのガラスケースの周囲にビッシリとパテが回っているのです。
多分、本来はクロームメッキのガラス枠を入れ、ガラス面とのクリアランスを防水用ゴムをかまして固定してあったと思います。先輩素人レストアラー(多分私同様の素人とおもいます)はこのゴムパッキンの入手が出来なかったのだろうと思います。そこでパテを外周に塗ることによって固定したのでしょう。
でこのパテをとるべく精密ドライバーでホジホジしてやりましたが、外から見えるところは取れますが内部にしっかり回っているパテは取れません。クロームメッキのガラス枠はびくともしません。
かくなる上はガラスを犠牲にして割って内部からもパテをホジクリ出してクリアランスをとってガラス枠を抜くしか方法がないかと思っています。
これまた諸兄のアドバイスを切にお願いするのです。

かつ、最期にメーターのケーブルが継いであるのですがオリジナルではないですよね・・・。

ああ、次から次とペンデングが増えそう。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド