Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 取り扱説明書のセルによる始動要領は PR ![]()
無題
始動マニュアル 参考になりました。
クリアなホースの方がキャブにガソリンが行っているか確認できて良いと思います。 僕の場合、取り回しは、市販ストレーナーを介してブラブラ 外に露出してます。 パッキンは耐ガソリン性の物(シリコンラバー等)でないと良くないと思います。 以前に回転が上がらない、息継ぎをする、とかの記事を拝見しましたが、僕の92も現在若干その症状が出てます。 ふと 思いついたのですが、ガスが薄い為に回転が上がらないのであれば、チョークを半閉にして乗ってみたらどうなるかなと考えました。明日天気が良ければ実効するつもりです。これで良くなればニードルを上げてみます。
息継ぎの原因は
私のCB92の息継ぎの原因はメインジットにゴミが挟まっていました。軍手をしたまま油面調整作業をしたために微細な繊維が挟まったみたいです。清掃後は快調です。
![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド
|