忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨の止むのをまだか、まだかと待ってサンドブラストをやりました。
アルミパーツはブラストの掛けすぎで、ブツブツの穴掘り状態になりました。ヤスリで削ったりして修正がかえって大変になってしまいました。

CIMG2225.JPG
























↓これは、左がCMSからの購入品、右がブラスト後です。購入品はシルバーに塗装してあるので、色違いにならないよう両方シルバー塗装する予定です。

CIMG2226.JPG



























PR

コメント
無題
マフラー エキパイをメッキするついでにエキゾーストクランプ?もクロムメッキしてみました
鋳物肌のままなのでそんなにピカピカにはならないだろうと予想したましたが、ピカピカです。
出来の悪いアメリカンバイクみたいになってしまいました。失敗です(汗)暇をみてブラストかけて耐熱塗装しようと思います
マフラーは 磨き、酸洗い後、蓋をすると浮いてしまうのが嫌なので蓋はせずドブヅケしたそうです
【2008/03/11 10:55】 NAME[ロムラー] WEBLINK[] EDIT[]
クロームメッキについて
リアブレーキアームをクロームメッキしようと思っているのですが、下地処理を綺麗にしないと仕上がりがイマイチなのは学習しました。ロムラーさんのメッキ屋さんは下地処理をしてくれるのですか?
【2008/03/12 00:13】 NAME[ガバチョ] WEBLINK[] EDIT[]
メッキ
磨きもやってくれますし、仕上がり具合の予想も告知してくれます。マフラー等は薄いので錆がひどいとアバタになると思うとのことでしたが綺麗になってました。
でも、出来るところまでは自分でやったほうが納得いきますよね
【2008/03/13 08:45】 NAME[ロムラー] WEBLINK[] EDIT[]
どの程度でいいのか
クロームメッキの場合、金属面をピカピカにしてメッキに出さないと、希望の仕上がりにならないような気がします。ブレーキアームは1500番のペーパーを掛けて出そうと思っています。
【2008/03/22 21:51】 NAME[ガバチョ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド