忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [134] [133]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろ本組みをしたいのはやまやまですが、どうもボルト・ナットの関係が良く分かりません。そこで下の写真のような表を作ってみました。フリーハンドで見難いですが、拡大して見てくださいね。
CIMG0555.JPG


























CIMG0556.JPG


























NO.1と2はエンジン固定用のボルトだとおもいます。3本は同サイズですが、1本は長さ44ミリです。パーツリストをみてもそのように読めるのです。この1本だけ長いボルトをどこに使うのかは?なのですが。
NO3はフォークの進行方向に向かって左側、NO8は右側だと思うのですが、パーツリストによれば両方に割りピンが入るはずですが、NO8はピンが貫通する孔が開いていません。
NO7はブレーキロッドだと思います。割ピンの孔があります。
NO4はリアーショック部分だとおもいますが、これは純正ではないと思います。純正はボルトの頭が薄いですね。これはホンダに注文しましたが「ご相談パーツ」でした。↑全部が不正解かもしれません。ご存知の方、推測で結構ですから教えて下さい。

CIMG0554.JPG


























これらのセルフロックナット及びキャスルナットも入手の方法はないでしょうか?

PR

コメント
ナット
びょうら(ネジ)屋さんには行ってみられましたか? こちらではナット1個でも快く探してくれる コンビニ的なネジ屋サンが有ります。こんなのは無いだろうなと思いつつ行ってみると「有るよ」・・・
#3#4はそうだったと思います。

【2007/11/21 09:22】 NAME[ロムラー] WEBLINK[] EDIT[]
インターネットで
ロムラーさん、ありがとう御座います。今のところ情報の収集はもっぱらインターネットによっています。そこでめぼしいネジ屋さんも見つけました。機会を見つけて行って来たいと思います。
【2007/11/21 22:02】 NAME[ガバチョ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド