忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG0193_R.jpg































セレニュームです。四隅の黒ビニールは、本来この位置にこのようにゴムで覆ってあったのですがボロボロと崩壊してしまったのです(勿論、劣化で)。十数年前、将来ゴム板を張って作ろうとマークしたものです。
ひょっとしたらこのパーツ入手出来るかもしれません。ボデーの塗装が上がって、ハーネスやホークを組み込む時に新品のボルトナットを注文する予定ですので、その時発注する予定です。
ところで取りあえずハーネスから分離したいのですが、ビスの頭をナメそうです。コーナンで対応商品を買わなければと焦る気持ちを抑えています。



プラグを差し込むところです。3ミリ程度の欠けがあります。何らかのパテで埋めてやりたいのですが、相性の良いものをご存知でしたら教えてください。
a37951f5.JPG































66383916.JPG































CIMG0207.JPG































イグニッションコイルだと思います。です(断定)パーツリストにはクランクケースに組み込まれていますが、私のCBの場合はボデーにありました。
写真①汚れています。隅には砂がこびり付いています。水もシンナーも使わず砂を爪楊枝でこじりだし、ウエスでから拭きしました。
写真②清掃後です。ナイロンタワシでもっと綺麗にしたいのですが、やめておきます。疑問なのですが、このパーツは全体的に何かが塗ってあった形跡があります。クリアー塗料が剥げたような形跡があちこちにあります。絶縁のための何かでしょうか?
写真③プラグコードを替えようとOCNに注文したものと見比べるとどうも違います。どうしようかなぁ。
CIMG0194_R.jpg































CIMG0195_R.jpg
































シンナー臭に悩まされながらハーネスを清掃しています。一部端子を替えないといけない、いっそうの事、全部替えようかと思っています。しかし、このオスの端子どうして結線するのでしょうか?凹を圧縮するのでしょうね。
今でも販売されているのでしょうか?。コーナンではたしか無かった。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド