忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、なめたボルトをどう抜くか・・。そこで、インパクトドライバーで一撃を与えることにした。
ハンマーを振るう位置にホーンがあるので、止めボルトをゆるめて一撃スペースをつくる

7f115922.JPG






























そして恐々一撃を与えると、やっとボルトが緩みファンが取れました。
これからだ。

3321db73.JPG


























PR

↓これは何でしょう?大捜索をしていたら出てきました。CB92の部品だと思うのですが・・・。

233f14ee.JPG

























ハブのベアリングを交換したいのですが、↓この写真のセンターのパーツ(ベアリングリテーナーというらしいのですが)の外し方、さらにその奥のベアリングの外し方がわかりません。教えてSOS!

20c9c1a0.JPG

























これは、その裏側

3617a2a7.JPG

























↓このボルトをなめてしまいました。2本はすんなりゆるんだのですが、最後の一本があきまへん。

ff06a300.JPG


























しからば、根元からとってやろうかと思うのですが、空転を止める専用工具があるらしいのです。ガソリンエンジン使用の場合は、丸鋼を引掛けるような構造ですが、ディーゼルは専用工具がひつようとヘインズのマニュアルに書いてあります。
さて、どうしたものか。

5d880b22.JPG




























CIMG0696.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





昨日スポークを張りなおしたので、今晩ハブパネルを組み立てたら簡単簡単とおもってとりかかったが、
あれ、ここオイルシールが必要では、と思ってパーツリストを見ると、やっぱりオイルシールがあるべきだ。
そこで明日パーツリスト片手にまたもや大捜索である。

 

 









やっと、インマニをとりました。ふー、つかれました。本来はグロープラグの点検をする予定でしたが、後回しです。インジェクションポンプの底辺りから燃料が漏れているのです。次はインジェクションポンプを外します







忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド