忍者ブログ
Honda CB92 / Honda S600 などのレストア日記
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東急ハンズから材料が届きました。年末は皆様同様多忙、年始は「新年からごそごそするな」と新社長に厳命

され、今年はこれまで。実は風邪治っていません。来年心身充実してから再開したいと思います。

あ、ダストシールド安値落札と安心していたら、後2,3分でかわされて落札できませんでした。ま、いいか。

a4b529d8.JPG





























PR

ソーラーパネルをバッテリーに繋いで、日当たりのいいところにパネルを持っていこうとしたら、きな臭い臭いと白煙です。あわわ、と泡を喰ってコードを外しました。
ご覧のようにコードが燃えていました。ロムラーさんの心配が的中です。
原因はミリアンペア仕様の細いコードに大きな電流が流れたことに起因することは間違いないと思います。となるとこの電流バッテリーから逆流したものでしょうね。内臓されているブロッキング・ダイオードに行くまでのコードで燃えてしまった、またはブロッキングダイオードがこの回路では役に立たなかった・・・、もしくは私が接続をプラス・マイナスを間違えたか、悶々とします。

84efd96e.JPG



























8451534a.JPG


























6Vのバッテリーに充電するのでスライドスイッチを6Vの位置にあわせればよいと単純に思っていましたが違っていました。説明書によると「効果的な充電の成果を得るためには、電源電圧が充電池のそれよりもたかくなければなりません」とあります。それもそうか、と納得、6Vのバッテリーに充電するためには電源側は9Vにする必要があるみたいです。
ロムラーさん電流の逆流防止回路は付いているみたいです。

CIMG3311.JPG


























CIMG3312.JPG


























CIMG3313.JPG


























CIMG3314.JPG


























CB92の一発始動には、強力バッテリーが必要です。少しでも自然放電を補充するために「秋月」からソーラーバッテリーを購入しました。3V・6V・9V・12Vのバッテリーをチャージ出来るとのうたい文句です。12V用ソーラーバッテリーチャージャーはコーナンで見かけますが、6Vはあちこち捜してもありませんでした。
太陽電池部分が小さいので、どのくらい効果があるか疑問ですが実験です。
おまけに、我が家の日当たりのいい所からバイクまでは遠すぎる、日当たりの悪いところに設置しても効果は???ですが・・。
あ、タンクエンブレム複製材料は今日東急ハンズに発注しました。


CIMG3310.JPG































東急ハンズにメールを入れました。一挙に問題が解決するはずです


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/19 ガバチョ]
[03/18 goto##]
[11/16 ガバチョ]
[11/15 s8bmw02]
[11/14 ガバチョ]
最新TB
プロフィール
HN:
Baronガバチョ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
忍者アド
忍者アド
忍者アド